
委託費とコスト
建物設備管理業務と特別清掃業務は、一部を除いてほとんどの管理会社がアウトソーシング(再委託)して、同条件であればそのコストに大差はありません。管理員の給与も、ほとんど一律といっていいほどです。事務管理業務については、フロントマンの給与と会社の経費がコストとなります。
これらのコストの総計と会社の利益が、委託費となります。この委託費の差は、上乗せされた利益の差が反映しています。

同一の管理仕様でも委託費に差が…
コストには大差がないにもかかわらず、実際の委託費には大きな差があります。
同一の管理仕様でも平均で30パーセントの違いがあります。最大では50パーセント以上の委託費の削減になった例もあります。
※ 組合員の支払う管理費は、委託費に組合運営費(電気・水道代、役員報酬、予備費、その他諸経費)を加えたものです。
いったいこの差はどこから出てくるでしょうか?