電話 0120-377-251

電話 0120-377-251

修繕サイクルと設備年素

マンションの修繕サイクル〜資産価値を守るために…

年数を重ねるにつれて破損や汚れといった老朽化は避けられません。また見た目では分からなくても内部の劣化や腐食がかなり進んでいることもあります。その修繕サイクルは部位によってさまざまです。

国土交通省が提示しています『国土交通省マンション管理標準指針』から修繕サイクルを図表化しました。


【建築部】

【設備部】

4年

外部/内部鉄部塗装

防水保護塗装

 

8年

鉄部塗装

 

12年

大規模修繕

防水

外壁

鉄部

シーリング

 

15年

防水保護塗装

アスファルト防水コンクリート押え改修

 

20年

外部鉄部塗装

 

24年

大規模修繕

防水

外壁

鉄部

シーリング

郵便受交換

ガラリ交換

玄関ドアシート貼替

 

28年

外部塗装

 

32年

外部塗装

対応年数表
 
 
 
 

15年

空調設備交換

共用灯交換

共聴設備交換

オートロック交換

エレベータかご内修繕

 

16年

ポンプ交換

 

20年

自動火災報知機交換

機械化式駐車場交換

 

25年

受水槽交換

屋内消火栓交換

連結送水交換

 

30年

給水管交換

排水管交換

埋設ガス管交換

分電盤交換

自家発電設備交換

エレベータ交換

空調設備交換

共用灯交換

共聴設備交換

オートロック交換

 

36年

大規模修繕

防水

外壁

鉄部

シーリング

手摺交換

MB扉交換


【建築】

工事種別
部  位
仕    様
国交省
標準
防水
屋根・屋上
アスファルト露出防水 カバー工法
12年
12年
同上  撤去工法
24年
24年
アスファルト防水コンクリート押え カバー工法
12年
12年
同上  撤去工法
24年
36年
シート防水
12年
ウレタン塗膜防水
12年
アスファルトシングル葺き 更新
24年
トップコート ウレタン
トップコート フッ素
バルコニー・廊下
長尺シート
12年
ウレタン塗膜防水
12年
階段
モルタル防水
外壁
外壁タイル
補修
12年
貼替
36年
外壁塗膜
塗替
12年
剥離・塗装
36年
鉄部
雨がかり部
塗替
4年
非雨がかり部
塗替
4年
屋外鉄骨階段
塗替
4年
シーリング
躯体目地
打替
12年
建具廻り
打替
12年
建具・金物
バルコニー手摺
アルミ・ステンレス  交換
36年
玄関ドア、サッシ窓
交換
36年
郵便受
交換
24年
メーターボックス扉
交換
36年
竪樋
交換
24年

【設備】

工事種別
部  位
仕    様
国交省
標準
給排水設備
給水管
1975年以前竣工  更新
20年
20〜25年
竣工1976〜95年  更新
25年
25〜30年
竣工1996年以降  更新
30年
25〜30年
排水管
1995年以前竣工  更新
20年
20〜25年
竣工1996年以降  更新
30年
25〜30年
受水槽
FRP  更新
25年
25〜30年
給水ポンプ
更新
16年
-
ガス設備
埋設ガス管
亜鉛メッキ鋼管  更新
20年
ポリエチレン管  更新
30年
空調設備
管理室、集会室
エアコン、換気扇  更新
15年
15年
消防設備
自動火災報知機
更新
20年
屋内消火栓
更新
25年
連結送水管
更新
25年
電気設備
共用灯
更新
15年
テレビ共聴設備
更新
15年
避雷針
更新
40年
分電盤類
更新
30年
幹線
更新
30年
自家発電設備
更新
30年
電話、インターホン
更新
30年
オートロック設備
更新
15年
機械設備
エレベーター
更新
30年
25〜30年
機械式駐車場
更新
20年
20〜25年

 

設備図

修繕箇所
修繕項目
標準的修繕年数
給排水設備
1
受水槽
20年
2
排水設備
8〜15年
3
各種ポンプ
10年
4
排水管
25年
5
給水管
15年
6
高架水槽
20年
電気設備
1
屋内照明設備
20年
2
屋外照明設備
15年
3
受変電設備
25年
4
各種分電盤
15年
5
発電機設備
30年

お問合わせお問合わせ