1. マンション内の道路緑地等の敷地内清掃
2. 駐車場内の清掃
3. ゴミステーションの清掃
(A) 清掃局のゴミ収集日にごみ収集後ゴミステーションおよび雑芥容器の水洗いまたは清掃をする。
(B) 消毒については、夏季に実地する。
4. 粗大ゴミ置場の整理整頓
(A) 場内に散乱する粗大ゴミを整理する。
(B) 清掃局の収集後に清掃する。
週1回
収集の頻度意
5. くず入れ・くずかご・灰皿の清掃
マンション内に設置している紙くず入れ、吸殻いれ等のゴミを取り除き、所定の場所へ処理する。
週2回
6. 側溝の清掃
マンション内の側溝の土砂を除去し、通水を良好にする。(蓋付側溝、溜枡の清掃を含む)
月1回
7. 遊戯施設の清掃
遊園地内に散乱する石片、木片、紙くず等の塵芥物を拾い集め、所定の場所へ処理する。
毎日
8. 砂場の清掃
砂場周辺に散乱した砂を戻し入れる。古釘、ガラス破片等の除去には留意する。
毎日
9. 集会場の清掃
(A) 床面および畳面をはき清掃する。
(B) 共同便所の便器を水洗いし、床面はモップ掛けをする。
(C) 湯沸室は整理整頓し、塵芥などは所定の場所に処理する。
(D) トイレットペーパーの交換をする。
月1回
但し(C)(D)については随時
10. その他
(A) 管理事務所、作業員詰所の清掃
(B) 甲の指示する軽易な作業
(C) 緑地内を除く軽易な作業
随時
2階以上の廊下およびエレベーターホールの清掃
共用バルコニーおよび非常階段の清掃
ガラスの清掃
エレベーター内の清掃
清掃機材および消毒薬品については、甲が支給するものとします。
1. 作業基準でいう、「毎日」とは休日を除くものとします。
2. 雨天時等の場合は作業の一部を変更することもあります。
清掃業務仕様書
○○管理組合の定期清掃業務の実地にあたっては、良好な環境衛生の維持と建材の保全に努め、特にガラス清掃作業等の高所作業については、労働安全生規則等を遵守し安全管理に万全を期して所定の作業を進行する。
基本方針
1. マンションの各材質を考慮した最適の資材を使用する。
2. 作業員は、十分な訓練または経験を有するものを選定する。
3. 用水電力の使用については必要最小限にとどめる。
1. 床洗浄ワックス仕上げ清掃業務
玄関(風除室、ホール含む)・集会場・廊下・管理事務所・共同トイレ・階段の各床面ワックスの剥離作業は2年で一巡する。(階段分の剥離を除く)
2. 窓ガラス清掃作業
玄関(風除室、ホール含む)・集会場・廊下のガラス・明り取り窓
1. 床洗浄ワックス仕上げ業務 年1回
2. 窓ガラス清掃業務 年1回
還俗として日祝祭日を除き、9時より17時までの間に行うものとし、日程は甲・乙調整の上で決定とする。
弾性床材部
(廊下・階段・集会場)
床面を洗剤とフロアーマシーンで機械洗浄を行う。
汚染のはなはだしい箇所は部分的剥離を行う。
適性ワックス塗布仕上げを行う
タイル部
(玄関)
面を洗剤とフロアーマシーンで機械洗浄を行う。
汚染のはなはだしい箇所は部分的剥離を行う。
適性ワックス塗布仕上げを行う。
窓ガラス部
(玄関・廊下・明り取り窓)
ガラス用洗剤等で洗浄する。
窓ガラス専用スクイジーでふき取る。
窓枠溝の汚水・ゴミなどをふき取る。