電話 0120-377-251

電話 0120-377-251

マンションの駐車場・駐輪場

駐車場の種類(2)

機械式立体駐車場<縦横式(単式)>

機械式立体駐車場<縦横式(単式)>

特徴
メリット
デメリット

車両搬出用機器を2段または3段以上に配置し、その上に駐車する方式の駐車場。機械式駐車場<上下式>は上下運動で出庫していたが、<縦横式(単式)>は機 械が効率的に配列した車両搬出用機器を上下左右に運動させることで出庫する。これにより、より多くの車両を比較的小スペースにて効率的に保管することがで き、また出庫にかかる動作も比較的楽である。なお、その形態より地上のみに設備がある「地上式」と地下に設備がある「ピット式」がある。

  • 駐車できる台数が多い。(全戸数分駐車場が確保されていることが多い)
  • 「地上式」の場合、設備費用はかかるもののピット設置費用がかからないので、機械式の中では設置費用が安価である。(但し「ピット式」はピット設置費用がかかる分高価になる)
  • スペースを効率的に利用するので、比較的少ないスペースでも多くの車両を駐車できる。
  • 車両の全長・全幅・全高や車両重量または最低地上高などにより駐車できない車両もある。
  • 出庫し利用する都度機械の操作が必要であるため、手続き開始から利用するまで平面式駐車場と比較し時間がかかる。
  • 機械設備があるため、定期的な機器のメンテナンスを行う必要がある。(機械の方式が複雑である為、メンテナンス費用は機械式駐車場<上下式>より高額になることが多い。

タワー式立体駐車場

タワー式立体駐車場

特徴
メリット
デメリット

複数階に及ぶ駐車用建物の中に、車両駐車機器を垂直面内に複数配置、車両を使用する都度全車両駐車機器を循環させることでより多くの車両を駐車するスタイルの駐車場(駅前にある大規模駐車場によくこの形式の駐車場が利用されております。)

  • 駐車できる台数が多い。
  • 車両の出庫には、鍵などを使い機械操作をする必要があるため、盗難の恐れが少ない。
  • 車両の全長・全幅・全高や車両重量または最低地上高などにより駐車できる車両に制限がある。
  • 出庫の都度、機械の操作が必要であり、また出庫するまでに時間がかかる。
  • 定期的な建造物及び機器のメンテナンスを行う必要がある。また、それに伴い月々の維持管理費が高額になる。
  • 比較的大きな建物となり、収納台数に比して設置費用がかなり高額になることや、マンションからの眺望を妨げるケースが多いため、通常のマンションで採用されるのは稀である。

お問合わせお問合わせ