電話 0120-377-251

電話 0120-377-251

マンションのトラブルについて

ベランダ・バルコニーとは

ベランダベランダやバルコニーは、ともすると閉鎖がちなコンクリート造のマンション生活の中で、唯一全身で外気を受け風を感じられる解放感が演出された空間です。また、洗濯物を干したり、災害時の避難経路に利用されたりと、実用的な側面からもなくてはならないものになっています。

このベランダやバルコニーは、各戸に専用使用権が与えられていますが、区分所有権があるわけではありません。専用使用権と区分所有権の取り違えから、ベランダやバルコニーを使用する際にトラブルが起こりやすくなっています。

鉢やプランターなどを置いてガーデニングを行ったり、ペットを飼育したり、増改築を行うなどして災害時の避難経路をふさぐなどのトラブルや、専用使用部分の修繕費用負担の問題なども発生しています。

 

ベランダ・バルコニーで起きているトラブルの様相

住民

住民同士は…

  • 隣のベランダから話し声がしてうるさいのだけど…
  • 隣の部屋のガーデニングから虫が湧いたり変な臭いがしてきた。
  • ベランダに布団を干す際、叩く音やほこりが落ちてきて困るんだけどな。

ベランダ

管理組合は…

  • ベランダのガーデニングからの落ち葉や枯葉が原因で、排水溝や排水管などが詰り、水雨漏り・水漏れになった場合、漏水箇所が共用部分であれば、責任は管理組合が負うことになるの?

ベランダ

理事会では…

  • マンションの外観を損なわないように、洗濯物や布団の干し方を規約で決めなければ…

ベランダ

管理会社では…

  • ベランダやバルコニーからの侵入者や防犯についてよく質問をよく受けますが、どのような検討が必要だろうか?

ベランダ

地域住民は

  • マンションからの落下物で被害を受けたけど、これは誰が責任をとるの?

ベランダ

分譲会社からは…

  • 「ベランダやバルコニーで、ガーデニングやペット飼育を行ってもよい。」と分譲会社から聞いて購入したのに…

ベランダ・バルコニーで、こんなラブルが起きてませんか?

ベランダやバルコニーでガーデニングを行い、鉢やプランターなどを置いていている。 それらが下の階、または外への落下したりなどの危険がある。
また、それらの葉っぱなどが原因により、排水溝や排水管などの詰りや水漏れ・雨漏りなどがおこる。
ガーデニングに蚊などの害虫が沸いていて、こちらにまで飛んでくる。
避難経路に物置きが置いてあって不安がある。

ルーフバルコニーに大きめの置物やサンルームなどの増築をおこなう人がいる。

ベランダやバルコニーの手すりに布団を干すことにより、落下の危険やマンションの美観を損ねたりすることがある。

ベランダやバルコニーで騒いだり、煙草を吸うなどのマナーについて。

ベランダやバルコニーに鳩などの野鳥が住みついたり、餌付けしている人がいる。また、ベランダでペットを飼育している。

雨が降った後に、雨漏り・水漏れなどが起こる。また、ベランダやバルコニーから臭いがしている。

バルコニー等からの侵入者や防犯について。

管理費を専有部分の床面積割合で負担している場合、共用部分であるバルコニー等の面積割合の考え方について。また、ベランダやバルコニーの修繕費の考え方について。大規模修繕時の工事費負担について

 

マンショントラブルマンショントラブルと関連情報はこちらから

お問合わせお問合わせ